業務内容ご紹介

こちらのページでは株式会社ツルダ商会の業務内容についてご紹介させていただきます。
山梨県甲州市を拠点に元請け会社様からの信頼のもと、山梨県内にて生コンの運送業をてがけております。
地元の方々にも私たちについて少しでも知っていただき、「こういう仕事をしている会社なんだ」と
求職者様には理解を深めたうえでご応募の参考になりましたら幸いです。

当社独自のミキサー車運送業

株式会社ツルダ商会では、通常のミキサー車運送業とは異なる安定した働き方を提供しています。他の会社では、生コンプラントからその日ごとに「何台分運んでほしい」と依頼がある形が一般的ですが、当社では違います。

私たちは生コン屋さんの工場内に常駐し、その工場から直接各現場へ生コンクリートをお届けしています。この形態により、95%が特定の生コン屋さんからの依頼となるため、業務内容やスケジュールが安定しており、働きやすさが抜群です。

【当社で働くメリット】

〇毎日の仕事が明確で予定が立てやすい!
特定の工場に常駐しているため、日々の業務が安定しており、働く上での不安が少ない環境です。

〇決まった工場からの運搬で安心感がある!
知らない場所や遠方への運送が少なく、工場から現場への効率的なルートで運搬できるため、無理なく働けます。

〇信頼と安定を提供する業務形態
工場との密接な関係が築かれているため、仕事量が途切れる心配がありません。安定的な収入を得たい方には理想的な職場です。

ミキサー車(中型・大型)での生コンクリートの運搬

ミキサー車(中型・大型)での生コンクリートの運搬とは、担当する工場(プラント)から1時間以内の場所に生コンクリートを運搬するお仕事です。ミキサー車での生コンクリート運搬は、建物や道路、橋梁といった社会基盤の整備を支えるやりがいのある仕事です。ドライバーとしてのスキルを活かし、地域の発展に貢献したい方には理想的な職場環境です。

提供画像 (2)

大型ダンプでの砕石や砂などの運搬

大型ダンプでの運搬業務は、建設現場やインフラ整備に欠かせない、砕石や砂などの建設資材を採石場や資材置き場から、朝の5時~20時までの間で片道30km(35分)のプラントまで運ぶ仕事です。1日5回行きますので1日合計300kmほど走ります。
体力勝負と思われがちですが、積み降ろし作業のほとんどが機械で行われるため、重労働ではありません。それよりも、安全意識を持ちながら作業を進めることが大切です。

pixta_50043439_L-960x639